診療科目

当院では、虫歯、歯周病治療といった一般歯科をはじめ、インプラント、審美歯科などさまざまな歯科治療を行っています。

長生きの秘訣のひとつは「歯が健康であること」。しかし年齢を重ねるうちに、場合によっては歯を失ってしまうこともあります。そのような時、本来の歯のように使える歯を入れることが「インプラント治療」です。

「チタン」という生体との親和性の高い金属でつくられた人工歯根(インプラント)を、歯を失った部分の顎の骨に埋め込み、その上にセラミックなどでつくられた人工歯を取り付けることで、天然の歯に近い噛み心地と見た目を回復させます。

インプラントと顎の骨が結合することでしっかりと固定されるため、入れ歯のようにガタつくことがなく、食べ物を十分に噛んで味わうことができます。また、見た目も自然なうえ、ブリッジ治療のように周りの歯を削る必要もありません。

インプラント治療は失った歯を取り戻すための優れた治療ですが、患者さんのお口の状態によっては適していない場合もありますので、事前に十分に検査を行ったうえで治療を行います。
何本歯を入れるのが適切なのか、患者さんのお話やご希望を伺いながら進めていきます。

安心・安全で確実なインプラント治療を行っています

当院のインプラント治療では、事前の検査に時間をかけ、また患者さんご自身が納得されるまで、丁寧でわかりやすい説明を心がけております。

インプラント治療を行うには、歯や身体の状態が良好であることもひとつの条件ですので、健康状態を慎重に見極め、問題がない場合に治療を行います。自費での治療となり、期間も一定程度かかるものになりますので、基本的に、こちらからインプラント治療をお勧めすることはありません。
ただし、長年ご来院いただいている患者さんや、家族ぐるみでのお付き合いがあり、信頼関係が構築されている場合などには、こちらから選択肢のひとつとしてお話しすることもございます。

インプラント治療をご希望される場合には、どうぞその旨ドクターまでお気軽にご相談いただければ幸いです。

歯が果たす役割には、食事をするための「機能性」と健康美を生み出す「審美性」とがあります。
審美歯科では「審美性」に着目し、その方が持つ口元の美しさを引き出すのが目的です。当院では白い歯に仕上げるためのさまざまな処置を用意しております。
また、神経が死んでしまった歯などに起こる「歯の黒ずみ」を白くさせる、「ウォーキングブリーチ」という方法も行っております。

歯の白さは、口元を明るく自然に見せるだけでなく、気分や意識をも上向きにさせるもの。気になる歯がございましたら、どうぞご来院いただければと思います。

セラミックを使った審美治療

ホワイトニングで白くできない場合や、虫歯や事故などが原因で歯の一部が損なわれてしまった場合などに、セラミックを使用して白く美しい歯に仕上げる治療です。
セラミックは透明度が高く、自然の歯に近い色調を再現することができる素材です。また、変色しにくく、とても硬いので耐久性の面でも優れています。
セラミックを使った審美治療には、下記のようなものがあります。

ラミネートベニア

抗生物質などの影響による歯の変色でホワイトニングでは白くできない場合や、歯の表面のデコボコや小さな欠損を治したい場合の治療方法です。
歯の表面をごく薄く削り、そこに薄いセラミック製の歯型のチップを貼り付けることで、白く美しい歯に仕上げます。
また、歯と歯の間の大きな隙間を短期間で治したい場合にも、ラミネートベニアで対応することが可能です。

セラミックの詰め物や被せ物

保険適用の銀歯やプラスチック素材ではなく、セラミック素材でできた詰め物や被せ物で歯の欠損を修復し、透明感のある美しい歯に仕上げます。金属を一切使用しないため、金属アレルギーの方にも適しています。
一般的な被せ物は内側に金属を使用しているため、長年使うことで金属が溶け出し、歯と歯肉の境目が黒ずむことがありますが、セラミック素材の被せ物ではその心配はありません。
セラミック素材の詰め物や被せ物による治療は、下記のようなお悩みを持つ方に特にお勧めしております。

こんな方におすすめ
  • とにかく自然で綺麗な歯になりたい
  • 詰め物や被せ物の色が変色してきた
  • 被せ物の内側の金属が原因で歯肉が黒ずんできた
  • 銀歯が目立つのが気になるので、白くしたい
  • 金属アレルギーがある
ハイブリッドセラミック

セラミックと樹脂系のレジン(プラスチック)を混合させた材料です。セラミックとレジンの両方の特性を持っています。純粋なセラミックと比較するとやや変色しやすいですが、適度な柔らかさがあるため、対合の歯を傷つけにくい素材です。

オールセラミック

100%セラミックのみで構成された、白く透明度の高い素材です。茶渋やヤニなどの着色汚れが付着しにくく、長期間にわたって美しい色とツヤを保ちます。

ジルコニアセラミック

ジルコニアは、酸化ジルコニウムを安定化させたセラミックで、「白いメタル」ともいわれています。オールセラミックよりもさらに審美性と耐久性に優れた素材です。

口元を美しくするためには、歯肉が健康的な美しさであることも重要です。歯肉の治療は下記のような治療があります。

メラニン色素除去(ガムピーリング)

喫煙などが原因でメラニン色素が歯肉に沈着してしまい、歯肉が黒ずんでしまうことがあります。
メラニン色素除去とは、沈着を起こしてしまった色素を歯肉から取り除き、本来の健康的なピンク色の歯肉に戻す治療方法です。メラニン色素は、薬剤もしくはレーザーを使用して除去します。
血色の良い健康的な歯肉を取り戻すことで、より魅力的な笑顔を手に入れることができます。

歯肉整形

歯肉の形が整うことで、口元の美しさはより一層引き立ちます。
歯肉整形は、「ガミースマイル」という笑った時などに上顎の歯肉がのぞきすぎる口元の改善や、不揃いな歯肉のラインを整える治療です。
歯肉整形は、歯肉を切除する手術が伴いますが、麻酔をして行ないますので痛みの心配はほとんどありません。また、歯肉の縫合にはごく細い糸を使用しますので、傷跡はほとんど目立ちません。
当院では、患者さんのご要望にお応えできるよう、美しい口元を手に入れるためのさまざまなご提案をいたします。

ホワイトニングとセラミック治療、矯正治療とセラミック治療など複数の治療を組み合わせることで、さらに患者さんの理想の口元を追求するご提案も可能です。口元が与える印象は予想以上に大きいもの。どうぞお気軽にご相談いただければと思います。

大切な歯を残すための治療

歯の中には、歯の神経である歯髄という組織があり、この歯髄が通っている管を根管といいます。
虫歯が進行し、歯髄が細菌に感染してしまうと、歯が強く痛んだり、歯肉が腫れたりします。
このような場合に根管内の感染した歯髄を除去し、抜歯をせずに歯を残す治療を「根管治療」といいます。当院ではマイクロスコープ(手術顕微鏡)を用いて、より細かな治療を行っています。

主な治療は次の通りです。

抜髄(ばつずい)

細菌に感染してしまった歯髄を、リーマーやファイルと呼ばれる器具を使って根管内から残らず除去し、根管内を洗浄・消毒します。

根管充填

抜髄をした後、細菌が侵入するのを防ぐため、根管内に薬剤を隙間なく詰めます。
根管充填後に痛みなどの症状が無ければ、被せ物や詰め物などの治療を行います。

根管治療の精度を上げるマイクロスコープ。保険内治療でも使用いたします

根管は、ごく細いうえに、湾曲していたり複数に枝分かれをしていたりと、かなり複雑な形状をしています。感染した歯髄を取り残してしまうと、治療後に痛みを感じたり、骨の中に膿がたまって腫れたりしてしまうため、治療には高い技術が必要です。

マイクロスコープでは、視野を肉眼の3~20倍に拡大することができるため、肉眼では確認できない歯根の深部を確認しながら、精密な治療を行うことができます。「樋状根」と呼ばれる複雑な歯の形状をしている患者さんの治療など、比較的難しいとされている症例においても高い治療効果を発揮します。
保険内治療においてもマイクロスコープの使用が可能ですので、当院では積極的にマイクロスコープを使用し、患者さんの現状によりマッチした治療を提供しております。

虫歯や歯周病の治療、さらにはインプラント治療など、歯の病気を「治すところ」というイメージが強い歯科医院ですが、歯の病気を治療するだけではありません。歯の病気を予防し、自身の歯を維持するための処置やアドバイスなどを通して、歯の健康を保つという役目も持っています。

定期的に歯の検診を受けることで、虫歯や歯周病があったとしてもそれ以上悪化させず、進行を食い止めることもできます。患者さんによって処置の内容は異なりますが、一般的に下記のような歯の健康状態を検査した上で、歯のクリーニングを行います。痛みが強く出ないよう配慮しながら行いますので、安心してお任せいただければと思います。

お口の健康状態を検査

レントゲンを撮り、お口の中を診て虫歯の有無や歯肉や粘膜の状態をチェックします。
虫歯や歯周病にかかっている場合は、予防処置の前にまず虫歯や歯周病の治療を行います。

だ液検査(虫歯リスク検査)

だ液を検査することによって、虫歯にかかりやすいタイプがどうかをチェックします。だ液の性質や虫歯菌の量を把握することで、患者さんに合った処置を行うことができます。

歯石の除去

歯石は歯周病の原因菌が繁殖する温床となってしまうため、付着したまま放っておくと歯肉の炎症が起こり、歯を支える骨もどんどん溶けてしまいます。

歯石は日々の歯磨きでは除去できないため、歯科医院にて定期的に除去することが歯周病予防のために大切です。

PMTC

英語のProfessional Mechanical Tooth Cleaningの略で、歯科医師や歯科衛生士といったプロが専用の器具を用いて行う歯のクリーニングのことです。

当院では、テクニックを持った歯科衛生士が、専用の器具と研磨ペーストを使って、歯の表面だけでなく、歯ぐきの境目や歯と歯の隙間など隅々まで磨きます。これによって歯に付着したバイオフィルム(ネバネバした細菌の固まり)を除去することができます。

歯肉が腫れている患者さんなどでは、痛みを感じる場合があります。その場合には、まず抗生物質を飲んでいただき、歯肉の腫れを引かせてから、その後クリーニングを行います。痛みに心配がある方でも安心して治療を受けていただけます。

フッ素塗布

フッ素には虫歯菌が出す「歯を溶かす酸」への抵抗力を高める働きがあります。フッ素ジェルを歯面に塗布することで、歯を強くし、虫歯になりにくくします。

患者さんご自身による毎日の歯磨きにプラスしてこそ、歯科医院での予防処置は初めて効果を発揮します。より予防効果を出すために、患者さんに合った効率的な歯の磨き方をレクチャーいたします。

歯を守るための生活習慣についてアドバイス

虫歯や歯周病と生活習慣は大きく関係しています。食事のとり方やおやつの食べ方、歯を磨くタイミングなどの生活習慣を改善することで、虫歯や歯周病にかかるリスクを下げることができます。
現在の生活習慣をヒアリングしながら、歯を守るための生活習慣をアドバイスいたします。

出っ歯、受け口、ガタガタの歯列など、歯並びで気になるところはありませんか?
矯正治療によってこのような歯並びを改善すると、美しい口元が手に入るだけでなく、身体にもさまざまな良い影響をもたらします。
発音が改善されますし、よく噛めるようになることで胃腸への負担が減ります。歯磨きのしやすさから、虫歯や歯周病のリスクも減らすことができます。
また、歯並びの良さは口元に自信をつけるだけではなく、明るい顔つきになるといった顔全体の印象も変える大切な治療でもあります。
当院では、お子さんから大人の方まで、幅広い年代の方の矯正治療を行っております。

小児矯正(子どもの矯正)

子どもの矯正は、顎の骨の大きさやバランスを整える「1期治療」と、永久歯が生え揃ってから歯並びを整える「2期治療」の2つの段階があります。
一般的に、1期治療は永久歯が生え揃う6歳~10歳頃までに受けると良いといわれていますが、矯正を始める適齢期はお子さんによって異なります。お子さんの歯並びで気になる点があれば、ぜひお早めにご相談ください。

成人矯正(大人の矯正)

ずっと歯並びで悩んでいるにも関わらず、治すことをあきらめてはいませんか? 矯正を始める年齢に上限はありません。大人の矯正はいつからでも始めることができます。矯正治療で、隠さずに思いっきり笑える素敵な口元を手に入れましょう。

大人の矯正治療には、さまざまな治療方法があり、患者さんのお口の状態や予算、ご要望に合わせて選択が可能です。ご希望などがございましたら、お伝えいただければと思います。

表側矯正(ワイヤー矯正)

最も一般的な矯正方法で、歯の表側に矯正装置を取り付け、ワイヤーを固定する方法です。
ワイヤーの弾力を利用して歯並びや噛み合わせを整えます。
矯正装置は、金属製のものだけでなく、プラスチックやセラミック製の透明で目立たない色のものもあります。

メリット
  • さまざまな症例に対応できる
  • 装置が舌に触れないため、発音や咀嚼を阻害しない
  • ほかの方法と比較すると費用が安い
  • 汚れている部分が確認しやすいため、手入れがしやすい
デメリット
  • 歯の表面に装着しているため、目立つ
  • 装置の厚みによる口元の突出感がある

舌側矯正

歯の裏側(舌がある側)に矯正装置を取り付け、ワイヤーを固定する方法です。裏側矯正、リンガル矯正ともいいます。表側からは装置が見えることがほとんどないため、矯正中の見た目が気になる方に適しています。

メリット
  • 装置がほとんど見えないため、矯正治療をしていることを周囲の人に気付かれにくい
  • 歯の裏側は虫歯になりにくい特性があるため、表側矯正よりは虫歯のリスクが低い
デメリット
  • 慣れるまでは舌が装置に当たる違和感を覚えたり、発音がしにくかったりする
  • 表側矯正と比較すると費用が高い

マウスピース矯正

薄く透明なマウスピースで矯正する治療方法です。マウスピースは歯並び改善の段階に合わせて都度作製し、装着を繰り返すことで歯を動かしていきます。
透明なので装着していても周りの人に気付かれにくく、ワイヤーを使用しないのでお口の中の違和感や痛みが少ないのが特徴です。

メリット
  • 透明な装置で周りの人に気付かれにくい
  • ワイヤーを使った矯正治療よりも痛みや違和感が少ない
  • 食事の際は取り外すため、治療中でも気にすることなく食事を楽しめる
デメリット
  • 歯を動かす力が弱いため、治療できるケースが限られる
  • 食事のたびに取り外し、手入れをする必要がある

インプラント矯正

ワイヤーを使った矯正治療と併用して治療期間を短縮する治療方法です。
矯正用のミニインプラントを顎の骨に埋め込み、ワイヤーの固定源として利用することで、短期間で歯を動かします。
一般的な矯正治療の場合、歯を動かすための固定源も歯であるため、歯を動かす力が伝わりづらく、予定以外の歯が動いてしまうこともあります。一方、顎の骨に埋めこんだミニインプラントは動かないため、固定源とすることで動かす力が歯に伝わりやすく、短期間で効率よく歯を動かすことができます。

メリット
  • 治療期間を大幅に短縮できる
  • 表側矯正でも舌側矯正でも併用できる
デメリット
  • ミニインプラントを埋め込む処置が必要
  • ワイヤーだけの矯正治療より費用が高い

歯を抜かない矯正(非抜歯矯正)

一般的に矯正治療では歯を抜くことが多いですが、お子さんをはじめ、抜歯に抵抗がある方には、歯を抜かずに矯正を行う方法も当院では取り入れております。
非抜歯矯正には、大まかに下記の3つの方法がございます。

奥歯を移動する

一番奥に生えている歯を更に奥に移動します。移動できる距離は患者さんによって個人差があります。

歯列を両側方向に拡大する

歯列自体を左右両側方向へ拡大させます。ただし、拡大し過ぎると後戻りしやすくなるため、拡大できる範囲には限界があります。

歯を削って隙間をつくる

歯と歯の間の部分のエナメル質を少しずつ削ることで隙間をつくり、歯を移動させます。
歯の表面のエナメル質1/4~1/3程度であれば削ってもその後研磨することで虫歯や知覚過敏を防ぐことができます。
上記の方法で歯並びを改善できず、歯も抜きたくない場合は、前歯を前方に出します。違和感を覚えない程度に前方へ出すことになりますが、若干の横顔の口元の突出感があったり口が閉じづらいと感じたりする可能性はあります。

歯を抜く治療では、健康な歯を抜歯する処置が必要となり、歯の数も減りますが、口元の突出感などの懸念はなく、バランスの良い口元に仕上げることができます。
一方歯を抜かない治療では、親知らず以外の歯を抜く処置は必要なく、歯の数も減りませんが、若干、口元の突出感がでる可能性はあります。

患者さんのお口の状態によってどちらが適しているかも変わってきます。
歯を抜いて治療するか、抜かないで治療するか、それぞれのメリット・デメリットを十分に把握したうえで治療法を選択していきましょう。

ホワイトニングは、歯磨きで落とすことのできない歯の着色や黄ばみを漂白する治療法です。薬剤で歯に沈着した色素を分解させて、化学変化によって歯を白くします。
ホワイトニングには、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と、ご家庭で行う「ホームホワイトニング」の2種類があります。ライフスタイルや目指す白さの段階によって、選択可能です。

オフィスホワイトニング

歯科医院にてホワイトニングの薬剤を歯に塗った後、レーザーを当てて色素を分解させて白くする治療方法です。 高濃度の薬剤と専門の機器を使って行うため即効性が高く、多くの場合において、施術したその日から歯の白さを実感することができます。すぐに綺麗な白い歯にしたい、手間が掛かる方法は避けたい、という方にお勧めの方法です。

メリット
  • 1回の通院でホワイトニング効果を実感できる場合が多い
  • 歯科医師や歯科衛生士が施術するため、ムラなく綺麗に仕上がる
  • 自分でやる手間が掛からない
デメリット
  • 時間を調整し、歯科医院に行く必要がある
  • 効果の持続時間が3~6ヵ月間と比較的短い
  • 薬剤の濃度が濃いため、歯にしみやすい

ホームホワイトニング

歯科医院で作成したマウスピースにホワイトニングの薬液を塗り、毎日30分程度装着することで歯を白くしていく方法です。
オフィスホワイトニングの薬剤より濃度が低く、目標の白さになるまで2~3週間と時間はかかりますが、患者さんのライフスタイルに合わせてお好きな時間に手軽にホワイトニングを行うことができます。

メリット
  • 歯科医院に行く必要がなく、自分のペースでできる
  • 薬剤の濃度が低いため、歯へのダメージが少ない
  • 比較的長期にわたって効果が持続する
デメリット
  • 効果が実感できるまで2~3週間かかる
  • 毎日継続して行う必要がある
  • まれに白さがムラになることもある

オフィスホワイトニングで一気に歯を白くした後、ホームホワイトニングで効果を持続させる「デュアルホワイトニング」という方法もあります。

なお、下記にあてはまる方はホワイトニングができない場合があります。詳しくはスタッフまでお気軽にお声掛けください。

ホワイトニングが適していない方
  • 妊娠中や授乳中の方
  • 重度の知覚過敏症の方
  • エナメル質(歯の表面)に亀裂がある方
  • 象牙質(歯の内部の組織)が露出している方

ご予約・ご相談はお気軽に

歯のことでお悩みでしたら、志木市にあるよこやま歯科クリニックまで、まずはお気軽にお問い合わせください。

  • ※初診の方は必ずご予約の後、ご来院ください 0120-81-3748
  • top_img17.png